会員からのお知らせ
若者支援フォーラム2025
”働く”を考える 変化する若者多様な学びと”働く”
            
            
            2025.11.04
            
            
            
不登校といわれる生徒が増え続ける中で、学びの形も多様化しています。その反面、働き方に多様な形は増えているのでしょうか。障害・病気の認定の有無に関わらず、就労を支援するときに、わたしたちは変化する若者たちにどのように対応すればよいのでしょうか。障害・病気の認定のある方を含めた今の若者たちと向き合い、考える場を皆様と作りたいと考えております。
[日 時]
2025/11/8  14:00~16:30(13:30開場)
[場所(住所)]
名古屋大学 東山キャンパス 工学研究科中央棟 3階 034講義室
愛知県名古屋市千種区不老町名古屋大学内 
[対象・定員]
SDGsに興味がある方であれば、どなたでも参加可能です。先着50名
[申込方法]
11月6日までに、①氏名、②連絡先電話番号、③メールアドレスを記載のうえ、下記問い合わせ先にメールにてお申し込みください。
[費 用]
無料
[後 援]
名古屋市・名古屋市教育委員会 愛知県・愛知県教育委員会
| 発信者 | 若者支援ネットワーク研究会in東海 | 
|---|---|
| 詳細情報 | https://www.facebook.com/SyNeT2017 | 
| お問合せ | 若者支援ネットワーク研究会in東海 メールアドレス:synet@uni-uniq.com  | 
                
| 備考 | イベントちらし等 |